-
芸能NewsEye
TOKIO解散 国分太一のコンプラ違反無期限活動休止で決断
(2025年6月26日10:15)

TOKIOが25日、所属する株式会社TOKIOの公式サイトで解散を発表した。国分太一(50)がコンプライアンス違反があったとして20日、無期限活動休止を発表していた。
公式サイトでは「城島茂、松岡昌宏、国分太一をメンバーとするグループ「TOKIO」は、本日をもって解散することにいたしました」と解散を発表。
「この度の国分太一によるコンプライアンスに違反する行動により、ご関係の皆様には多大なるご迷惑やご心配をおかけする事態と なり、大変重く受け止めております。 改めて衷心よりお詫び申し上げます。 誠に申し訳ございませんでした」と国分のコンプライアンス違反について謝罪した。
「このたびメンバーでお互いの意思を確認し合い、このような状態になった以上、 グループ 「TOKIO」として活動して皆様から再び信頼をいただき、応援いただくことは難しいと判断したため、ここでグループとしての活動に区切りをつけることといたしました」と解散理由について明らかにした。
今後は、「それぞれが自分自身と向き合い、これまで お世話になった皆様に対して貢献させていただくことができるとすれば何なのかを真摯に問い続けていきたいと思います」としたうえで、「この31年間の長きに渡り、TOKIOに関わっていただいた全ての皆様に、心から御礼申し上げます。 誠にありがとうござい ました」と締めくくった。
TOKIOは1994年7月、リーダーの城島茂、山口達也、国分太一、松岡昌宏、永瀬智也の5人でデビュー。同年9月、「LOVE YOU ONLY」でCDデビュー。同年12月、「NHK紅白歌合戦」初出場。95年、日本テレビ系「ザ!鉄腕!DASH!!」がスタート。18年5月に山口が不祥事で脱退。21年3月に永瀬が脱退。同年4月、城島、国分、松岡の3人でジャニーズ事務所(減STARTO ENTERTAINMENT)の子会社「株式会社TOKIO」を設立。
TOKIO解散に伴い株式会社TOKIOも廃業する。「宙船/do! do! do!」(06)などのヒット曲で知られ「NHK紅白歌合戦」の出場や日本テレビ系「ザ!鉄腕!DASH!!」が人気番組になるなど親しまれてきた人気グループが国分のコンプラ違反をきっかけに電撃的な終焉を迎えた。
国分は「ザ!鉄腕!DASH!!」を降板したが、番組は城島の出演で継続するという。さらに国分はTBS系「世界くらべてみたら」なども降板となった。
TOKIOの解散に波紋が広がっているが、テレビ関係者は「ジャニー喜多川氏の性加害問題や、中居正広氏の性的トラブルがあり、グループ内でも過去の山口の不祥事と脱退などがあったにもかかわらず教訓になっていなかったのか。国分のコンプラ違反はおごりがあったといわざるを得ない。一部とはいえWHOや内閣府などの『性暴力』の定義も徹底されていないのが現状で、芸能界全体で改めてコンプラ意識や性加害問題に関する意識の徹底を図る必要があるのではないか」と指摘した。
■TOKIO解散の報告・全文
TOKIO解散に関するお知らせ
「城島茂、松岡昌宏、国分太一をメンバーとするグループ「TOKIO」は、本日をもって解散することにいたしました。
この度の国分太一によるコンプライアンスに違反する行動により、ご関係の皆様には多大なるご迷惑やご心配をおかけする事態と なり、大変重く受け止めております。 改めて衷心よりお詫び申し上げます。 誠に申し訳ございませんでした。
そして、このたびメンバーでお互いの意思を確認し合い、このような状態になった以上、 グループ 「TOKIO」として活動して皆様から再び信頼をいただき、応援いただくことは難しいと判断したため、ここでグループとしての活動に区切りをつけることといたしました。
1994年のCDデビュー以来、TOKIOを応援してくださった多くのファンの皆様やご関係の皆様、 私たちに活動の機会を与えてくだ さり支えていただいたメディアの皆様やスポンサー企業の皆様、 そして私たちの活動を温かく受け入れていただいた福島県をはじ めとした地域の皆様には突然のご報告となってしまいましたことを心よりお詫び申し上げます。
今後につきましては、 まずはご関係の皆様にお詫びとご挨拶をさせていただきながら、それぞれが自分自身と向き合い、これまで お世話になった皆様に対して貢献させていただくことができるとすれば何なのかを真摯に問い続けていきたいと思います。
最後に、この31年間の長きに渡り、TOKIOに関わっていただいた全ての皆様に、心から御礼申し上げます。 誠にありがとうござい ました。
2025年6月25日
TOKIO 」