-
映画
”レゲエのカリスマ”ボブ・マーリーの伝説のラストライブ・ドキュメンタリーが来年2月公開 ポスタービジュアル解禁
(2023年11月6日11:20)

ポスタービジュアル
レゲエ・ミュージックのカリスマ、ボブ・マーリー(1945~81)の母国ジャマイカでの伝説のラストライブを映像化したライブ・ドキュメンタリー『ReggaeSunsplash』が、邦題『ボブ・マーリー ラスト・ライブ・イン・ジャマイカ レゲエ・サンスプラッシュ デジタルリマスター』として2024年2月9日より新宿シネマカリテほか全国ロードショーが決定し、ポスタービジュアルが解禁となった。
1979年7月、ジャマイカで開催された第2回レゲエ・サンスプラッシュの模様を収録したライブ・ドキュメンタリーで、母国ジャマイカでのラストライブとなった、ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ圧巻のパフォーマンスが記録されている。同年4月に実現した、最初で最後の来日公演直後のライブで、その熱狂を追体験できる。他には、ピーター・トッシュ、サード・ワールド、バーニング・スピアが出演。
「イズ・ディス・ラヴ」「ジャミング」「ノー・ウーマン・ノー・クライ」「ゲット・アップ、スタンド・アップ」「アイ・ショット・ザ・シェリフ」「エクソダス」など数々の名曲・ヒット曲で知られるボブ・マーリーとウェイラーズの熱狂ライブがスクリーンに蘇る。
ラスタファリアニズム(1930年代にジャマイカの労働者階級と農民を中心に発生したアフリカ回帰運動の要素を持つ宗教的思想運動。ラスタの思想やメッセージを伝える手段としての音楽・レゲエへと流行が変遷していったといわれる)の象徴的存在のレゲエ・ミュージシャンで、ドレッドロックス、ガンジャ(大麻)、赤・黄・緑・黒のラスタカラーでおなじみのマーリーの貴重なインタビュー映像からは、差別を嫌い、平和を願う、剝き出しのメッセージが溢れている。
カリブ海の小さな島ジャマイカで生まれたレゲエ・ミュージック。70年代ロック界に大きな衝撃を与え、エリック・クラプトンやローリング・ストーンズなど様々なミュージシャンに多大な影響を与えた。そして英国のパンク・ムーブメントともrebel music(反逆の音楽)レゲエは共鳴し合い、鬱屈した当時の若者達をたちまち虜にした。戦争、自然災害、貧困、孤独、未曽有の危機がはびこる現代社会にも通じるメッセージ”がある。
【クレジット】
出演:ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ、ピーター・トッシュ、バーニング・スピア、サード・ワールド
監督:ステファン・ポール/撮影監督:ライナー・ハインツェルマン、ハンス・シャルク/編集:ヒルデガルト・シュレーダー
1980年/西ドイツ・ジャマイカ/英語/109分/4:3/ステレオ/PG-12
原題:Reggae Sunsplash 提供:ニューセレクト|配給:アルバトロス・フィルム
公式HP:https:// bob-marley-movie.com
© 2022 Stefan Paul All Rights Reserved