第38回東京国際映画祭 作品エントリー開始 募集期間4月1日~7月7日

(2025年4月1日18:15)

第38回東京国際映画祭 作品エントリー開始 募集期間4月1日~7月7日
第37回東京国際映画祭の授賞式 東京グランプリは『敵』(監督:吉田大八)(©2024 TIFF.JPG)

第38回東京国際映画祭が10月27日(月)~11月5日(水)に日比谷・有楽町・丸の内・銀座地区にて開催される予定で、4月1日より同映画祭の「コンペティション」部門と「アジアの未来」部門の作品募集を開始した。

東京国際映画祭ではこれまで様々な部門で世界の第一線で活躍する監督たちの新作やこれから世界に躍り出るであろう才能あふれる監督たちの力作を数多く上映してきた。映画祭の顔となる「コンペティション」部門については、これまで同様にジャパン・プレミア(日本初上映)を原則とする方針で日本未公開作品を公募する(ドキュメンタリーとアニメも対象となる)。

「アジアの未来」部門も例年同様日本・中東地域を含めたアジアの新鋭監督の3作目までのフレッシュな魅力あふれる長編作品を集め、作品賞を競う形となる。その他の部門についても確定次第追って発表する。応募詳細は、東京国際映画祭作品応募ページにてご確認くださいとしている。

今年も「東京から映画の可能性を発信し、多様な世界との交流に貢献する」というミッションの元、世界中から多種多彩な作品を集め、観客にとっても製作者にとっても、楽しく意義のある映画祭にしていきたいとしている。

■第38回東京国際映画祭 作品応募について

【賞対象部門・賞】
(1)「コンペティション」部門
映画祭の主要部門として、映画産業の担い手となる有望な映画作家の活動を支援し、映画芸術の向上と国際文化交流に寄与することを目的に、2025年1月以降に完成した長編で原則日本未公開の作品を世界中から公募し、厳正な予備選を経た作品を会期中に上映。各作品の上映後に招聘したゲスト(作品関係者)によるQ&Aを行い、観客との交流の輪を広める。昨年は110の国と地域から2,023本の応募。

〈賞〉
東京グランプリ
審査委員特別賞
最優秀監督賞
最優秀女優賞
最優秀男優賞
最優秀芸術貢献賞
観客賞

(2)「アジアの未来」部門
アジア(日本・中東地域を含む)で作られた新鋭監督の3本目までの長編作品を対象にした第二コンペティション部門
〈賞〉アジアの未来 作品賞

【応募期間・エントリー料】
早期エントリー:2025年4月1日(火)~5月26日(月)は3,300円(税込)
通常エントリー:2025年5月27日(火)~7月7日(月)正午まで5,500円(税込)

締め切りは2025年7月7日(月)正午(早期エントリー締切:2025年5月26日)
応募に関する詳細は、応募ページ(https://www.tiff-jp.net/entry/competition2025/)をご覧下さいとしている。

【関連記事】
第38回東京国際映画祭10月27日~11月5日の10日間開催決定
第37回東京国際映画祭閉幕 長塚京三主演「敵」3冠 東京グランプリ、最優秀監督賞、最優秀男優賞
映画「敵」東京国際映画祭公式上映 主演の長塚京三と吉田大八監督が舞台挨拶
映画「グラディエーターII 英雄を呼ぶ声」 東京国際映画祭でポール・メスカル、デンゼル・ワシントンら来日イベント
韓国初登場No.1のバイオレンス・アクション「対外秘】11月公開決定 予告編など公開
映画「ホワイトバード はじまりのワンダー」 東京国際映画祭ジャパンプレミアにマーク・フォースター監督とプロデューサー登壇
映画「ホワイトバード はじまりのワンダー」 マーク・フォースター監督が11年3か月ぶりに来日決定
映画「ホワ イトバード はじまりのワンダー」 NYプレミアにヘレン・ミレンら俳優陣登場
「ホワイトバード はじまりのワンダー」12月6日公開決定 予告編&日本版ポスター解禁

TIFFCOM(東京国際映画祭コンテンツマーケット)にて開催 MPA/DHU/TIFFCOMマスタークラス・セミナー&ピッチング・コンテスト2024受賞者決定
第37回東京国際映画祭 コンペ部門作品「敵」の吉田大八監督が登壇
第37回東京国際映画祭 トニー・レオン審査委員長と橋本愛ら審査委員会見
第37回東京国際映画祭開幕 審査委員長トニー・レオン、ナビゲーター菊地凛子ら登壇
第37回東京国際映画祭 タル・ベーラ氏に特別功労賞
第37回東京国際映画祭交流ラウンジ 全5回ラインナップ決定 是枝裕和×パヤル・カパーリヤー対談など
第37回東京国際映画祭「Nippon Cinema Now」特集 入江悠監督会見 「あんのこと」など特別上映
第37回東京国際映画祭 「グラディエーターII 英雄を呼ぶ声」センターピース作品として緊急上映
第37回東京国際映画祭 ラインナップ発表 菊地凛子フェスティバル・ナビゲーターに就任
第37回東京国際映画祭 黒澤明賞に三宅唱監督とフー・ティエンユー監督 エシカル・フィルム賞 審査委員長に齊藤工
第37回東京国際映画祭 予告編解禁 ガラ・セレクション部門全作品決定
第37回東京国際映画祭 オープニング作品「十一人の賊軍」&クロージング作品「マルチェロ・ミオ」
第37回東京国際映画祭 ウィメンズ・エンパワーメント部門新設&Nippon Cinema Now 部門 入江悠監督特集決定
橋本愛、第37回東京国際映画祭 コンペ部門の審査委員に決定
第37回東京国際映画祭 「TIFFティ―ンズ映画教室2024」参加者募集 特別講師に西川美和監督
第37回東京国際映画祭 審査委員長にトニー・レオン
東京国際映画祭 国際映画製作者連盟(FIAPF)の映画祭委員会に再選
第37回東京国際映画祭 作品エントリー開始
第37回東京国際映画祭/TIFFCOM2024 開催日決定
「第18回アジア・フィルム・アワード」
Kōki,が「AFA Rising Star Award」受賞

第18回アジア・フィルム・アワード(AFA) 「敵」作品賞・主演男優賞など6部門、『ナミビアの砂漠』主演女優賞・新人監督賞にノミネート
アジア全域版アカデミー賞「アジア・フィルム・アワード」(AFA) ディーン・フジオカ日本人初のアンバサダー、岡田将生ユース・アンバサダーに就任